|
時 間 |
AM08:30~PM3:30 |

画像をクリックすると大きくなります |
TEL |
035-261548 |
FAX |
035-261044 |
チャオプラヤ川の中州に建つ宮殿。アユタヤ王朝第26代のプラサート・トーン王が避暑地の別荘として利用した。離宮は王朝の滅亡により荒廃していたが、19世紀、ラマ4世が再建に着手し、現在残っている建物の殆どを、ラマ5世が建てた。美しく整備された庭園には、タイ様式、ヨーロッパ様式、中国様式と、様々な建物が敷地内に点在している。
|
|
|
チャオプラヤ川沿いに、石碑、鳥居・資料館・みやげもの屋がある。
1604年から100年間、御朱印船にたずさわる人々が、最盛期には約3,000人住んでいたと言われる。
傭兵隊長であった山田長政で有名な日本人町だが、その後の鎖国令により御朱印船貿易も終わりを告げ、消滅した。
|
|
 |
市の南東にある。
1357年に初代王ウートン王が修行僧のために建立した寺院。
1592年、ナレースアン王がビルマからアユタヤを取り戻した戦勝記念に立てられた高さ72mのアユタヤ最大級の仏塔と、それを囲んで石仏がずらりと並ぶ仏座像。一つ一つ仏像の顔が違う。
仏舎を壊されて野ざらしになったままの寝釈迦仏像。仏舎跡の柱や壁が残っている。
そんな中で穏やかな顔をしている寝釈迦仏。みているこちらまで、静かで穏やかな気持ちにさせてくれる。
写真をクリックすると大きな画像で見られます。 |

|
|
|
アユタヤ朝当時、王室を守護する最も権威ある寺院とされていた。建立は1491年。
ラマティボディー2世により、高さ16m、総重量171kgの黄金に覆われた仏の立像が造された。しかし、1767年アユタヤ陥落時、ビルマ軍に、仏像も僧院も跡形もなく破壊された。残された3つの仏塔(スリランカ様式チェディ)は、アユタヤ王朝中期に建てられたもので、歴代3人の王の遺骨が納められている。3つの仏塔のまわりには王以外が葬られた34の小さな仏塔があったが、これもビルマ軍に破壊された。
|
■ バンコク ■ |
|
お寿司屋さん?なんだけれど、コーヒーショップ。店内も広くて、時間をつぶすのにいい。
タイではあまり、美味しいコーヒーに出会えないが、ここのジェラート・エスプレッソは美味しかった。
|
■ プーケット ■ |
|
住所 |
51.1 Rat-Uthit Rd, Moo 3 Patong beach |
TEL |
076-341147 |
場所 |
パトンビーチ・ビーチロードからバングラ通りを抜け、Rat-U-Thit Roadを渡って左。 |
FAX |
076-341554 |
公式HP |
http://www.phuketweb.com/mrgood/ |
|
J&Rさんで10%OFF券を戴き、訪れてみました。
いけすならぬ、大きなたらいに入っていたロブスター。とても活きがよく、秤の上でじっとしていない。
どこで食べても、このロブスターは、正直、大味で値段の割りに美味しくはないけれど、一つのイベントモノということで、オーダーした。
空心菜、日本のタイ料理店で注文すると1000円前後。タイで食べるとうそみたいに安い。イカはガーリック炒めを頼んだつもりが、磯焼き(苦笑 みたいなものが出てきた。どれもびっくりするほど、美味しいわけではありませんが、まぁまぁかなといった感じです。 他のサイトさんを見て知ったのですが、ここはトートマンクンが美味しいそうです。
(各料理のお値段は後日UPします)
|
   |
  
|
|
住所 |
169/10-11 Soi Sansabai Patong, Phuket |
TEL |
076-344093 |
場所 |
ビーチロードからバングラ通りを抜け、Rat-U-Thit Roadを渡って右のSoiに入り、100m程入った左手。 |
FAX |
076-344094 |
公式HP |
http://www.phuket-th.com/jandr/ |
|
|
住所 |
87/72 Pattanakan Rd., Patong Beach, Phuket 83150 |
TEL |
076-340135 |
場所 |
パトンビーチ。敷地はBeach Rd.に面しているが、フロントはSawatdirak Rd.に面し、便利な場所なのに、敷地内はとても静か。 |
FAX |
076-340446 |
公式HP |
http://www.tharapatong.com/index.html |
|
 |
デラックスルーム:床が大理石、バスルームにはシャワーブースもあり、感激。ドライヤー有。でも一つ難点が。時期的なものなのか、湿気で天井に水滴が溜まり、床は大理石の為、びちゃびちゃぬるぬる。はじめ何が起きたか?と思いました。非常に気持ち悪かった。翌日、天井に水滴は見られたが、床がびしょ濡れになる程ではなかった。
プールに面した部屋。でも3階だったのが残念。客室には部屋から直接プールに入れるタイプもある。
宿泊客は白人が多い。しかし、あまりつんけんした雰囲気でなく、これも居心地がよかった理由の一つ。
従業員も適度にフレンドリーでとてもよかった。フロントマンのおかまちゃんが感じがよく、私の至らぬ英語でも、一生懸命話を聞いてくれた。宿泊は代理店を通す方が安い(高い代理店もあるので注意)。ダイレクトに宿泊する際は、Mr.Sompornさん(おかまちゃん)にディスカウントをお願いしてみて下しい。10%OFF、朝食付、チェックアウトを14時にしてくれました。最終日、ゆっくりプール等利用でき、嬉しいサービスだった♪
プールは3つ。子供用のプールもある。
エステ、トレーニングルーム、各種マッサージもある。
プール、建物等、ヨーロッパのリゾートの様な雰囲気。
朝食は品数、味共にまぁまぁといった感じ。オープンテラスのレストランはビーチロードに面しているので、少し騒がしい。室内はプールに面しているので、そちらの方が静かに食事できる。
※このホテルをチェックアウト後、ラヤ島1泊を予定していた。荷物の事を相談すると、無料でバッゲージルームに預かってくれるという。親切なホテルだ。
|
 |
 |
写真上:デラックスルームNo.1360
写真中:スーペリアルームNo.1136
写真下:プール |
|